ピンクロイヤルマイカイトのブレスレットです。
約 8 mm玉で 24 粒、重さ 18.7 g、約 16 cm の手首周りサイズになります。
日本の天然石で岡山県産です。
日本人ならどこかでお見かけしたことのあるこの天然石だと思います。ビルの外壁や、壁、床など、あちこちで使用されているスタンダードな建築材です。しかし、その石が何なのか?おそらく誰も気にしたことはないでしょう。
調べてみました。
日本では万成石(まんなりいし)と呼ばれ、岡山県岡山市で産出される角閃石黒雲母花崗岩(かくせんせきくろうんもかこうがん)又は深成岩(しんせいがん)と呼ばれるものだそうです。
最大の特徴は、桜御影(さくらみかげ)と呼ばれる由縁のカリ長石の桜色の石で、この日本の岡山県でしか採れない貴重な天然石なんだそうです。
御影と呼ばれる石、御影石(みかげいし)の呼び名は、神戸の御影地方で初めに採れた事に起因しているようで、現在では他の地方で採れた御影石と区別するために御影地方で採れた御影石を本御影と区別して呼んでいるそうです。また、御影石の色調によって白御影,桜御影,赤御影,黒御影など様々な日本独特の呼び名が存在するそうです。
今回のピンクロイヤルマイカイトはその中の桜御影と呼ばれる天然石になると思われます。
天然石ですので、クラック(ヒビ、割れ)、インクルージョン(内包物、含有物)や鉱物自体の欠けや亀裂、酸化したサビや変色、黒ズミなど存在します。鉱物の特徴となりますのでご理解いただける方のみのご購入でお願いします。